ラベル Italie の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Italie の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

Julia Fischer : Vivaldi - The Four Seasons


Spring


Summer

Autumn

Winter


The Four Seasons (Full)

Che vuole questa musica stasera : Peppino Gagliardi

 ペッピーノ・ガッリャールディが歌うイタリア映画『ガラスの部屋』(1970)の主題歌です。



Che vuole questa musica stasera,
今夜この曲はどうしろと言うのか
che mi riporta un poco del passato.
ぼくに過ぎ去ったことをすこし思い出させる
La luna ci teneva compagnia,
月が付いてきていた
io ti sentivo mia, soltanto mia. 
君はぼくのもの、ぼくだけのものと感じていた
Soltanto mia!
ぼくだけのものと

Vorrei tenerti qui vicino a me
ここ、ぼくのそばに君を留めていたい
adesso che fra noi non c'e' piu' nulla.
ぼくたちの間に今はもう何もない
Vorrei sentire ancor le tue parole,
君の言葉をもっと感じたい
quelle parole che non sento più.
もう感じることのできない言葉を

Il mondo intorno a noi non esisteva
ぼくたちの周りに世界は存在しなかった
per la felicità che tu mi davi.
君がぼくにくれた幸せによって
Che me ne faccio ormai
今はどうすればいいのだろう
di tutti i giorni miei
ぼくの長い一日を
se nei miei giorni non ci sei più tu.
ぼくの一日にもう君はいないのに

Che vuole questa musica stasera,
今夜この曲はどうしろと言うのか
che mi riporta un poco del passato.
ぼくに過ぎ去ったことをすこし思い出させる

Che mi riporta un poco del tuo amore,
君の愛をすこし思い出させる
che mi riporta un poco di te.
君のことをすこし思い出させる

Che me ne faccio ormai
今はどうすればいいのだろう
di tutti i giorni miei
ぼくの長い一日を
se nei miei giorni non ci sei piu' tu.
ぼくの一日にもう君はいないのに

Che vuole questa musica stasera,
今夜この曲はどうしろと言うのか
che mi riporta un poco del passato.
ぼくに過ぎ去ったことをすこし思い出させる
Che mi riporta un poco del tuo amore,
君の愛をすこし思い出させる
che mi riporta un poco di te.
君のことをすこし思い出させる

Un poco di te!
君のことをすこし

Mes amis mes copains : Catherine Spaak

カトリーヌ・スパーク『若草の恋』(1963)


Mes amis mes copains
友だち、仲間

Io ritorno accanto a voi
わたしはあなたたちの側に帰る
mes amis mes copains
友だち、仲間
e se un giorno vi lasciai
そして、ある日あなたたちと別れたのは
fu perchè mi innamorai
わたしが恋をしたから
Mi sorrise e mi scordai
笑って忘れてちょうだい
mes amis mes copains
友だち、仲間
io vedevo solo lui
わたしは彼しか見えなかった
e me ne andai
そして行ってしまった
Io non capivo più niente
わたしはもう何も分からなかった
e non sapevo che 
そして知らなかった
gli ero indifferente
いい加減だったなんて
Riprendetemi con voi
またわたしを連れて行って
mes amis mes copains
友だち、仲間
riprendetemi con voi
またわたしを連れて行って
insieme a voi
あなたたちといっしょに

わたしはもう何も分からなかった
e non sapevo che 
そして知らなかった
gli ero indifferente
いい加減だったなんて
Vi ho tradito si lo so
あなたたちを裏切ったと知っている
mes amis mes copains
友だち、仲間
ma se un giorno vi lasciai
でもある日あなたたちの前からいなくなったのは
fu perchè mi innamorai
わたしが恋に落ちたから
mes amis mes copains
友だち、仲間
mes amis mes copains
友だち、仲間

Passione : Luciano Pavarotti


 パヴァロッティのこのアルバムは気に入っていますが、繰り返して何度でも聴くのはこれです。





Passione
(熱い思い)

Cchiù luntano me staje,
あなたがわたしから遠ければ遠いほど
Cchiù vicino te sento...
あなたに近いと感じる
Chi sa a chistu mumento
この瞬間、誰も知らない
Tu a che pienze... che ffaie!...
あなたが何を考えているか、何をしているか
Tu m'hé miso 'int 'e vvene
あなたはわたしの血管に入れた
Nu veleno ch' è ddoce...
甘い毒を
Num me pesa sta croce
この十字架は何と重いのか
Ca trascino pe' te...
あなたのために耐えている

Te voglio... te penso... te chiammo...
あなたが欲しい、あなたのことを思う、あなたに呼びかける
Te veco... te sento... te sonno...
あなたが見える、あなたの声が聞こえる、あなたの夢を見る
E n'anno
一年
'Nce pienze ca è n'anno
一年経ったと思える
Ca st'uocchie nun ponno
この目が持てなくなって
Cchiù pace truvàl...
まったく平穏を

E cammino... e cammino...
わたしは歩く、歩く
Ma nun saccio addò vaco...
しかしどこへ行こうとしているのか分からない
I'sto sempre 'mbriaco
いつも酔っている
E nun bevo mai vino
ワインを飲んでもいないのに
Aggio fatto nu vuto
わたしは頭を下げた
A' Madonna d' 'a Neve
雪のマドンナに
Si me passa 'sta freve
この熱病が過ぎれば
Oro e perle lle dò...
金と真珠を捧げよう

Te voglio... te penso... te chiammo...
あなたが欲しい、あなたのことを思う、あなたに呼びかける
Te veco... te sento... te sonno...
あなたが見える、あなたの声が聞こえる、あなたの夢を見る
E n'anno
一年
'Nce pienze ca è n'anno
一年経ったと思える
Ca st'uocchie nun ponno
この目が持てなくなって
Cchiù pace truvàl...
まったく平穏を
E n'anno
一年
'Nce pienze ca è n'anno
一年経ったと思える
Ca st'uocchie nun ponno
この目が持てなくなって
Cchiù pace truvàl...
まったく平穏を

Dolcenera : Fabrizio De Andre


 ひじょうに面白い構成の曲なので、ファブリッツィオ・デ・アンドレの愛聴アルバムの中でも特に好んで聴いてきたのですが、内容がまったく分かりませんでした。翻訳に手を付けてもジェノヴァ方言が使われおり、ドルチェネラ=Dolce(甘い)+Nera(黒)だから、噂をされる女性の名前なのだろうかと推量したところで、行き詰まっていました。それからだいぶ経って、1970年にジェノヴァを襲った洪水に付けられた名前だと分かりました。まだ穴だらけですが、翻訳の途中経過を下に付けておきましょう。




Dolcenera
(ドルチェネラ)

Amìala ch'â l'arìa l'aria cum'â l'é
見て、やってくる、どんな様子?
amiala cum'â l'aria amia ch'â l'é lê ch'â l'é lê
どんなふうに来るか見て、あれでしょ、あれね
amiala cum'â l'aria amìa amia cum'â l'é
どんなふうに来るか見て、どう?
amiala ch'â l'arìa amìa ch'*a l'é lê ch'â l'é lê
見て、やってくる、あれよ、あれよ

Nera che porta via che porta via la via
黒い水が運び去る。通りを運び去る
Nera che non si vedeva da una vita intera
生まれてから今までに見たことがない黒い水
cosí dolcenera nera
ほんとうに黒いドルチェネラ
Nera che picchia forte che butta giù le porte
強くぶつかる黒い水、ドアを破る黒い水

Nu l'è l'aegua ch'à fá baggiâ
あくびをさせるような水じゃない
imbaggiâ imbaggiâ
ドアも窓も閉めさせる

Nera di malasorte che amazza e passa oltre
限界を超えた災いの黒い水
Nera come la sfortuna che si fa la tana
災いの黒い水
dove non c'è luna luna
月の出ていないところに
Nera di falde amare che passano le bare
棺桶を押し流す苦味をまとった黒い水

Âtru da stramûâ
他の物も動かさないと
 nu n'á â nu n'á
もうなくなった、なくなった

Ma la moglie di Anselmo non lo deve sapere
しかし、アンセルモの妻は知らなかったにちがいない
che è venuta per me
そんなものが私を襲ったことを
è arrivata da un'ora
1時間前から来ている
e l'amore ha l'amore come solo argomento
愛の存在理由は愛しかない
e i tumulto del cielo ha sbagliato momento
天災は訪れる時を間違えた

Acqua che non si aspetta altro che benedetta
みんな祝福される水しか期待しない
Acqua che porta male sale dalle scale
水が階段から塩水を運んできた
sale senza sale
塩のない塩水
Acqua che spacca il monte che affonda terra e ponte
山を崩し、大地も橋も沈める水だ

Nu l'è l'aegua de 'na rammâ
'N calabà 'n calabà
  
Ma la moglie di Anselmo sta sognando del mare
しかし、アンセルモの妻はまだ海の夢を見ている
quando ingorga gli anfratti si ritira e risale
彼が隙間に物を詰めて水を止め、上がっている時
el il lenzuolo si gonfia sul cavo dell'onda
波頭の上でふくれるシートに
e la lotta si va scivolosa e profonda
奮闘するのだが足を滑らせ水に深く沈む

Amìala cum'â l'arìa a,ìa cum'â l'é cum'â l'é
amiala cum'â l'aria amia ch'â l'é lê ch'â l'é lê

Acqua di spilli fitti dal cielo e dai soffitti
天から降るくさびのような水
acqua per fotografie per cercare i complici da maledire
水、写真を見れば呪いの共犯者が捜せる
Acqua che stringe i fianchi tonnara di passanti
通行人の脇腹を締め付ける水

Âtru da camallâ
 nu n'à â nu n'à

Oltre il muro dei vetri si risveglia la vita
ガラスの壁を越えると彼を目覚めさせる
che si prende per mano
手を使って掴んだ命は
a battaglia finita
戦いを終えた
come fa quiesto amore che dall'ansia di perdersi
ha avito un giorno la certezza di aversi

Acqua che ha fatto sera che adesso si ritira
bassa sfila tra la gente come un innocente
che non c'entra niente
fredda come un dolore Dolcenera senza cuore
無慈悲なドルチェネラ

atru da rebellâ
 nu n'à â nu n'á

E la moglie di Anselmo sente l'acqua che scende
そしてアンセルモの妻は水がひくのを感じた
dai vestiti incollati da ogni gelo di pelle
ずぶぬれになった服から
Nel suo tram scollegato da ogni distanza
電車 遠く
nel bel mezzo del tempo che adesso le avanza
cosí fu quell'amore dal mancato finale
cosí splendido e vero da potervi ingannare


Amìala ch'â l'arìa l'aria cum'â l'é

見て、やってくる、どんな様子?
amiala cum'â l'aria amia ch'â l'é lê ch'â l'é lê
どんなふうに来るか見て、あれでしょ、あれね
amiala cum'â l'aria amìa amia cum'â l'é
どんなふうに来るか見て、どう?
amiala ch'â l'arìa amìa ch'*a l'é lê ch'â l'é lê
見て、やってくる、あれよ、あれよ

La Domenica Della Salme : Fabrizio De Andrè


 アルバム『雲』の中程の曲ですが、チャイコフスキーのピアノ曲『舟歌』が導入のように付けられています。ネットで見つけたフランス語訳を参照し日本語にしてみましたが、翻訳できない言葉の遊びがあるようです。このアルバムを含めデ・アンドレの3連作は「至宝」扱いなのですが、Crêuza de mä から1曲こちらに、Anime Salve から1曲こちらに先に載せています。




La Domenica Della Salme
(枯れ枝の日曜日)

Tentò la fuga in tram 
彼は電車で逃げようとした
verso le sei del mattino 
朝の6時ごろ
dalla bottiglia di orzata 
アーモンド水の壜の中
dove galleggia Milano 
ミラノが浮かんでいる
non fu difficile seguirlo 
彼を追いかけるのは難しくなかった

il poeta della Baggina 
ホスピスの詩人
la sua anima accesa 
火の付いた彼の魂は
mandava luce di lampadina 
電球の光を放っていた
gli incendiarono il letto 
彼らは彼のベッドを灰にした
sulla strada di Trento 
トレント通りで

riuscì a salvarsi dalla sua barba 
「あごひげ」からうまく逃げた
un pettirosso da combattimento
戦い好きのロビン鳥は

I Polacchi non morirono subito
ポーランド人はその後死ななかった
e inginocchiati agli ultimi semafori
そして最後の砲撃を前に跪き
rifacevano il trucco alle troie di regime
体制側の売春婦たちに化粧を直させた
lanciate verso il mare
海に向かって逃げていく

i trafficanti di saponette
石けん商人たちは
mettevano pancia verso est
東に腹を向けていた
chi si convertiva nel novanta
90歳で改宗したものは
ne era dispensato nel novantuno
91歳で除隊になった

la scimmia del quarto Reich
第四帝国の猿は
ballava la polka sopra il muro
壁の上でポルカを踊っていた
e mentre si arrampicava
しかし、よじ登る時
le abbiamo visto tutto il culo
みんなが尻を見た

la piramide di Cheope
ケオプのピラミッドは
volle essere ricostruita in quel giorno di festa
祭りの日に再建されることを望んだ
masso per masso
石を一つずつ
schiavo per schiavo
奴隷を一人一人
comunista per comunista
コミュニストを一人一人

La domenica delle salme
枯れ枝の日曜日
non si udirono fucilate
銃声は聞こえなかった
il gas esilarante
毒ガスが
presidiava le strade
通りを満たした

la domenica delle salme
枯れ枝の日曜日
si portò via tutti i pensieri
それで頭はいっぱいになった
e le regine del ''tua culpa''
トゥア・クルパの王妃達は
affollarono i parrucchieri
髪結いに殺到した

Nell'assolata galera patria
日が差した国立刑務所で
il secondo secondino
二級看守が
disse a ''Baffi di Sego'' che era il primo
一級看守の「脂肪のひげ」に言った
si può fare domani sul far del mattino
明日の早朝執行かもしれない
e furono inviati messi
そして使者を送った
fanti cavalli cani ed un somaro
兵士、馬、そしてロバを
ad annunciare l'amputazione della gamba
足の切断を知らせるため
di Renato Curcio
レナート・クルシオの
il carbonaro
炭焼きだ

il ministro dei temporali
嵐の大臣は
in un tripudio di tromboni
トロンボーンの演奏会で
auspicava democrazia
民主主義を叫ぶ
con la tovaglia sulle mani e le mani sui coglioni
テーブルクロスを手に、手を睾丸に

voglio vivere in una città
わたしは暮らしたい
dove all'ora dell'aperitivo
食前酒の時間に
non ci siano spargimenti di sangue
流血と
o di detersivo
洗剤洗浄のない町で

a tarda sera io e il mio illustre cugino De Andrade
夜遅く、私と名を知られた私のいとこ、デ・アンドラーデは
eravamo gli ultimi cittadini liberi
最後の自由市民だった
di questa famosa città civile
この名高い文明都市の
perché avevamo un cannone nel cortile
庭に大砲を持っていたからだ

La domenica delle salme
枯れ枝の日曜日
nessuno si fece male
だれも負傷しなかった
tutti a seguire il feretro
みんなが葬列に加わった
del defunto ideale
理想的な使者の

la domenica delle salme
枯れ枝の日曜日
si sentiva cantare
歌うのが聞こえた
quant'è bella giovinezza
青春は美しく
non vogliamo più invecchiare
もう年を取りたくないと

Gli ultimi viandanti
最後の通行人が
si ritirarono nelle catacombe
墓場へと帰った
accesero la televisione e ci guardarono cantare
彼らはテレビを点け、歌っているのを見た
per una mezz'oretta
30分間
poi ci mandarono a cagare
それから高い謝礼を送ってくれた

voi che avete cantato sui trampoli e in ginocchio
あなたたちは竹馬に乗り、跪いて歌った
coi pianoforti a tracolla travestiti da Pinocchio
スカーフを巻いてピノキオの振りをしたピアノに合わせ
voi che avete cantato per i longobardi e per i centralisti
あなたたちはロンバルディア人と中央集権主義者のために歌った
per l'Amazzonia e per la pecunia
アマゾンと金のために
nei palastilisti
宮殿で
e dai padri Maristi
マリスト修道院で
voi avete voci potenti
力強い声をしていた
lingue allenate a battere il tamburo
舌は太鼓の音に引きずられていた
voi avevate voci potenti
力強い声をしていた
adatte per il vaffanculo
「出て行け」に合わせて

La domenica delle salme
枯れ枝の日曜日
gli addetti alla nostalgia 
ノスタルジー担当者たち
accompagnarono tra i flauti 
フルートの真ん中まで付いていく
il cadavere di Utopia 
ユートピアの骸に

la domenica delle salme 
枯れ枝の日曜日
fu una domenica come tante 
いつもと変わらない日曜日だった
il giorno dopo c'erano i segni 
翌日、印を見た
di una pace terrificante 
恐ろしい平和の

mentre il cuore d'Italia 
イタリアの心臓部で
da Palermo ad Aosta 
パレルモからアオストまで
si gonfiava in un coro 
コンサートが催された
di vibrante protesta 
心ふるわせる抗議の